こんにちは、りゅうこうです。
実は1月からビジネススクールに通っています。
3月で1つのクラスが終了しました。
こんな感じ。


この学校は経営の大学院を運営しているところで、
社会人向けの勉強会も多数開催してます。
詳しくはこちら→グロービス
なぜビジネススクールに通っているかというと、
①経営者としてのスキルアップ
・経営者はお客様、社員さん、業者さん、その家族、多くの人たちの生活を支える責任があります。
私どもの会社を選んでくれたお客様、働いてくれている皆さんのためにも、
より良い会社運営をしていかなければなりません。
その為には経営者としてのスキルアップは不可欠だと考えます。
会社の明暗を分ける難しい経営判断を迫られたときに、
社長の「第6感」だけを頼りに決断を下すのはあまりに危険です。
経営学を体系的に学ぶことで、より最善の判断が出来き、
会社の発展をすることで、皆様の生活を守ることができます。
②色々な人と話すことで視野を広げるため
・異業種の人と話すことで、自分の業界では気づかないヒントや
仕事に対する考え方を学ぶ事ができます。
今回、私が通った仙台校では、震災からの復興に尽力されている方が多く、
彼らの話は非常に心があつくなりました。
その話はまたの機会に、、、
私は今回クリティカルシンキングという思考のクラスに参加してきました。
論理の組み立て方や、情報の分析の基礎を学習。
大手企業、経営者、NPO法人の人が多かった印象でした。
皆さんビジネスの最前線で活躍されている人たちですので、すこぶるレベルが高い!!
予習復習前提で、3時間の授業はほとんどがディスカッション!
2週間に一回で3ヶ月計6回行って1クラス終了です。
大変でしたが、すごくやりがいのあるクラスでした。
結果は上位15%のA判定!!
やったー!
がんばったかいがありました!!
4月からまた違うクラスを勉強する予定です。
サポートしてくれる社員さん、家族サービスがほとんど出来ないけど
待っててくれる妻や家族の為にも、
いただいたチャンス精一杯ものにします!!
そして、お客様にどんどん新しい価値を創造し、提案していきます!!
*************************************************************
来週見学会を開催します!!
見学会の詳細へ
皆様のご来場お待ちしております。
*************************************************************